研究開発への取組みについて
アグリ生活は、植物の恵みを確かな形にして、皆様の健康生活へ役立てて頂くために産学官連携を通じた研究開発に力を入れています。
最新の研究成果と、科学的根拠に基づいた商品開発で皆様に「健康」をお届けすることが、私たちの使命だと考えています。
アグリ生活は、植物の恵みを確かな形にして、皆様の健康生活へ役立てて頂くために産学官連携を通じた研究開発に力を入れています。
最新の研究成果と、科学的根拠に基づいた商品開発で皆様に「健康」をお届けすることが、私たちの使命だと考えています。
ツブリナ(アイスプラント)は、葉や茎の表面にブラッター細胞と呼ばれる特殊な細胞小器官をもつ南アフリカ原産の多肉植物です。
我々は、新規HEFL照明を用いた完全閉鎖型の植物工場で、ツブリナを乾燥ストレス下で栽培することで、ピニトールという物質が細胞内に大量に蓄積することを見出しました。
さらに、この様に栽培したアイスプラントには、老化防止や疲労回復効果のあるβカロテン、骨へのカルシウム定着を促進するビタミンK、保湿効果を高めるプロリンなどの様々な機能性成分が多く含まれることも明らかにしました。
グラシトールは、植物工場で高機能性を付与したツブリナから作られており、高濃度のピニトールやβカロテン、各種ビタミン類を含んでおります。
植物においてイノシトールはグルコースを源として、イノシトール合成酵素によって律速的に生合成されています。また、ヒトの体内では、リン酸と結合したイノシトールリン脂質として存在しており、細胞内情報伝達で大切な役割を担っています。
私たちの研究室は、生物のもつ時計遺伝子を研究しており、アイスプラントに含まれるイノシトールの日内含有量の変化を調査しました。
また、様々な生理機能が知られているイノシトールの予防医学的評価を実施し、イノシトールの摂取が、パーキンソンモデル動物の寿命を延長することを発見しました。
イノシトールは、抗うつ作用や抗肥満作用などが知られており、すでにFDAもサプリメントとして認可していますが、今後ますます注目される成分だと思います。
ピニトールは、マメ科の植物に存在する天然物質で、イノシトールの一つです。多肉植物であるアイスプラントにピニトールが高濃度で含まれることは非常に珍しいことと言えます。
ピニトールの作用については、現在も様々な機関が先進的な研究を進めており、米国では既にサプリメントとしても販売されています。ピニトールは、体内に取り込まれた後、脱メチル化し、カイロイノシトールとなり、インスリンメディエーターとして機能することで、ブドウ糖を選択的に筋組織及び脂肪細胞に運び消費させるものと考えられています。
飽食・運動不足の人々が増えつつある現代社会においては、生活習慣を見つめなおし、健康を維持管理することが必要です。そのためには、食習慣の改善や、運動の習慣化など、個々人が意識改革を行い、努力していくことが何よりも重要です。
その意味において、ピニトールを含む食品を補完的に摂ることで、日頃の健康を維持する手立てとしてはいかがでしょうか。